色麻町三世代同居等支援事業のご案内

公開日:2021年02月24日

更新日:2024年04月05日

 色麻町では三世代同居及び近居を推進し、子どもを産み育てやすい環境作りと高齢者の孤立を防止し安心して暮らせる住環境を創ると共に、定住人口の増加と活性化を図るため、新たに三世代同居世帯等として居住することにより、住宅の新築、購入及び既存の住宅のリフォーム工事が必要となる者に対し、予算の範囲内において補助金を交付することとしました。

補助対象者の条件について

 補助金の対象者は、新たな三世代同居世帯等として居住しようとしている者及び構成員の一部が町に転入、転居又は出生若しくは縁組等により三世代同居世帯等となる世帯で、次の要件を全て満たすもの。

1. 対象者の構成員全てが、市町村民税等を滞納していないこと。

2. 親、子及び孫の世帯のいずれかが補助金の交付対象となる住宅に係る新築等の補助金の交付申請の日以降対象住宅に居住することにより、新たに三世代同居世帯等となる世帯であること。ただし、申請日に既に三世代同居世帯等の要件を満たしているときは、当該三世代同居世帯等となった日が申請日の属する会計年度であること。

3. 事業完了してから引き続き3年以上にわたり三世代同居世帯等を継続する見込である者

4. 新築等の工事の契約者

5. 定住する地区の行事に積極的に参加できる者

6. 世帯全員が、暴力団による不当な行為の防止等に関する法律第2条第6号に規定する暴力団員に該当しない者

7. 過去にこの要綱による補助を受けたことがない者

補助対象住宅の条件について

1. 色麻町に現に存する住宅であること。

2. 対象住宅の所有者が、三世代同居世帯等に属する者であること。

3. 過去にこの要綱による補助を受けたことのない住宅であること。

補助対象工事について

(1) 対象工事は、居住部分に対して行う工事であることとし、リフォーム工事は別表に定める工事であること。

(2) 町内の事業者が施工する工事であること

(3) 平成28年4月1日以降に着手する工事であること

(4) 対象工事の費用の合計が20万円以上であること。ただし、次に掲げる工事等に係る費用を除くものとする。

ア 賃貸の用に供している、又は供する予定の住宅の工事

イ 公共事業の施工に伴う補償費の対象となる工事

ウ 対象者又はその世帯構成員が自ら施工する工事の労務費等

エ 災害等による保険給付金の対象となる工事

オ 敷地造成、門、塀、その他の外構工事

カ 家具、家庭用電気機械器具の購入、設置等

キ 物置、車庫等の設置等

ク その他補助の対象として町長が不適当と認めるもの

(5) 建築基準法(昭和25年法律第201号)その他関係法令の基準を満たす工事であること

(6) 本町の他の補助制度の適用を受けていない工事であること

補助金の額について

  1. 補助率 2分の1
  2. 限度額 100万円

交付申請について

  1. 工事見積書の写し
  2. 位置図
  3. 工事図面
  4. リフォーム工事の場合対象住宅に係る固定資産評価証明書
  5. 住宅の着手前の写真
  6. 納税証明書(居住予定者全員分)
  7. 住民票(居住予定者全員分)
  8. 誓約書兼同意書
  9. その他町長が必要と認める書類

交付決定について

  1. 書類審査と必要に応じて申請者の現状調査を実施
  2. 交付の可否を決定したとき交付決定(却下)を通知

実績報告・額の確定について

事業完了後1ヶ月後又は3月31日までのいずれか早い日までに実績報告書を提出

  1. 実績報告書
  2. 続柄関係が確認できる世帯全員の住民票の写し
  3. 登記簿謄本(新築)
  4. 工事の領収書の写し
  5. 工事完了後の写真
  6. 工事に変更がある時はその内容が判る図面等
  7. その他町長が必要と認める書類

提出書類について

下記より必要書類をダウンロードして頂けるほか、色麻町役場 地域振興課にお問い合わせ下さい。

(1)申請書類等

(2)報告書等

(3)請求書等

問い合わせ先について

詳細については、下記の要綱をお読み頂くか、色麻町役場 地域振興課までお問い合わせ下さい。

(1)要綱等

この記事に関するお問い合わせ先

色麻町 地域振興課

〒981-4122
宮城県加美郡色麻町四𥧄字北谷地41番地
電話番号:0229-65-2123

問い合わせフォームはこちら