えごま

公開日:2021年02月25日

更新日:2024年11月01日

えごまについて

 えごまとは、東南アジア原産のシソ科の植物です。

 食用の他に油を採るために用いられることもあります。

 日本においてはインド原産のごまが一般化する以前から用いられ、古くは縄文時代早期に遡るとされています。

 減反政策強化の影響を受け、色麻町では平成12年度に転作奨励作物となりました。

令和5年度の色麻町内の作付面積は17.7ヘクタールでした。

暖かな日差しを受けながら青々とした葉をつけて、穂先が上に伸びているえごまの写真

えごま通信

 えごま関連の情報を発信しており、平成28年に発行が始まりました。

えごま栽培マニュアル

この記事に関するお問い合わせ先

色麻町 農林課

〒981-4122
宮城県加美郡色麻町四𥧄字北谷地41番地
電話番号:0229-65-2128

問い合わせフォームはこちら