原動機付自転車の新基準について

公開日:2025年04月18日

更新日:2025年04月18日

新基準原付とは

新基準原付とは、排気量が125cc以下で最高出力を4.0㎾以下に制御したバイクを指します。

総排気量が125cc以下でも、最高出力が4.0㎾超の原付二種は原付免許では運転できません。

総排気量だけでなく、「最高出力」をカタログ等や販売店でご確認ください。

 

標識(ナンバープレート)の交付について

50cc以下の原付と同様、白色ナンバープレートを交付します。

【標識交付に必要なもの】

  1. 本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカード等)
  2. 販売証明書または譲渡証明書(前所有者が記入したもの)
  3. 最高出力、車名、車台番号、総排気量がわかるもの

 

 

税額

2,000円(年税額)

この記事に関するお問い合わせ先

色麻町 税務会計課

〒981-4122
宮城県加美郡色麻町四𥧄字北谷地41番地
電話番号:0229-65-2155

問い合わせフォームはこちら