山火事の防止について
全国的に大規模な山火事が多発しています。最近では栗原市築館、岩手県釜石市、福島県内において、大規模な山火事が発生し、住宅や貴重な資源である山林が失われています。
山火事発生の主な原因は、たばこの投げ捨てや、たき火の不始末など人為的なものから発生していますので次のとおり火の取り扱いには十分注意して下さい。
- 枯れ草等のある火災が起こりやすい場所では、火を取り扱わない。
- 強風時及び乾燥時には、火を取り扱わない。
- たばこは指定された場所で喫煙し、吸い殻は必ず消して、ポイ捨てしない。
空気が乾燥し、強風が吹く季節柄小さな火種が思わぬ大火災に至ってしまうので、火の取り扱いには十分注意するようお願いします。
この記事に関するお問い合わせ先
色麻町 総務課
〒981-4122
宮城県加美郡色麻町四𥧄字北谷地41番地
電話番号:0229-65-2210
問い合わせフォームはこちら
公開日:2021年02月25日
更新日:2021年04月01日