郷土学習「色麻学」~天文教室~“土星の環っか”“アンドロメダ銀河”を見てみよう!

公開日:2025年09月10日

更新日:2025年09月10日

自然をテーマとして、色麻から見える星についての話、天体望遠鏡を使った星空観察をします!

郷土学習「色麻学」とは

郷土「しかま」のよさを知り・学び・創ることを目標に、色麻の先人たちが築き上げてきた歴史、産業、自然、環境、風土や文化を学習していくものです。

郷土学習「色麻学」~天文教室~“土星の環っか”“アンドロメダ銀河”を見てみよう!開催内容

天文教室チラシ

天文教室開催要項(PDFファイル:106.8KB)

開催日時

令和7年10月12日日曜日

午後6時00分から午後8時00分

※天候の状況によっては、13日月曜日・祝に延期します。

活動内容

・座学 午後6時00分から午後6時30分

色麻町農村環境改善センターで、本日の星について学習します。

・観察 午後6時40分から午後7時30分

色麻町屋外運動場で、“土星”“アンドロメダ銀河”などの天体を観察します。

・まとめ 午後7時40分から午後8時00分

場所

・座学 色麻町農村環境改善センター

・観察 色麻町屋外運動場

・まとめ 色麻町農村環境改善センター

講師

大崎生涯学習センター長

遊佐 徹 氏 ほか 天文ボランティアのみなさん

 

参加対象者・定員

町民一般等20名

※定員になり次第、締め切ります。

参加費

無料

持ち物

懐中電灯・筆記用具・防寒着(必要に応じて)・虫よけスプレー(必要に応じて)

申込期限

令和7年10月7日火曜日まで

申込み方法

電話又は申込みフォームでお申し込みください。

色麻町教育委員会生涯学習課(色麻町公民館)

電話 0229-65-3110

申込みフォーム

天文教室申込みフォーム二次元バーコード

https://forms.cloud.microsoft/r/dap34S5ffy

その他

開催時間内の事故、怪我については、「公民館行事保険」の範囲内での対応となりますので、ご了承願います。

この記事に関するお問い合わせ先

色麻町 生涯学習課

〒981-4122
宮城県加美郡色麻町四𥧄字北谷地142番地
(色麻町農村環境改善センター内)
電話番号:0229-65-3110

問い合わせフォームはこちら