下水道の使い方
紙おむつ・生理用品は流さないで
トイレではトイレットペーパーを使いましょう。また、ボックスティッシュや紙おむつ、生理用品は詰まりますので絶対に流さないでください。
油は流さないで
食用油は新聞紙等にしみこませてゴミ収集に出しましょう。また、フライパンやお皿に残った油もキッチンペーパー等で拭き取ってから洗いましょう。油は下水道の大敵です。皆さんのご協力をお願いします。
野菜くずは流さないで
野菜くずや固形物は流さないようにしましょう。
生ゴミ粉砕器(ディスポーザー単体設備)は使わないで
下水管が詰まったり、悪臭が出たりすることがあります。また、下水処理場の運転・管理に支障をきたすことがあります。町では生ゴミ粉砕器(ディスポーザー単体設備)の設置を認めておりません。
この記事に関するお問い合わせ先
色麻町 建設水道課
〒981-4122
宮城県加美郡色麻町四𥧄字北谷地41番地
電話番号:0229-65-2224(建設)
0229-65-2225(上下水道)
問い合わせフォームはこちら
公開日:2021年02月10日
更新日:2022年10月18日