斎場使用料改定のお知らせ
斎場使用料金が改定になります
大崎地域広域行政事務組合で管理している火葬場の斎場使用料が平成17年から据え置きとなっており、火葬を執行するための1体当たりの経費と斎場使用料のかい離が大きいことから見直しを行いました。(参考:大人1人当たりの火葬経費36,466円[令和4年度実績])
受益者負担の公平性を踏まえ、負担割合と改定上限率を考慮し、令和6年4月1日の斎場使用分から改定します。詳細については組合ウェブサイトに掲載してありますので、ご確認をお願いいたします。
斎場使用料金
区分 | 圏域住民 | 圏域外住民 | ||
現行 | 改訂後 | 現行 | 改訂後 | |
大人(15歳以上) | 10,000 | 15,000 | 20,000 |
30,000 |
小人(15歳未満) | 8,000 | 12,000 | 16,000 |
24,000 |
死産児 | 5,000 | 7,500 | 10,000 | 15,000 |
改葬 | 5,000 | 7,500 | 10,000 | 15,000 |
その他 | 5,000 | 7,500 | 10,000 | 15,000 |
小動物の死体 | 7,000 | 9,000 | 10,000 | 15,000 |
※1体当たりの使用料金です。
※圏域住民とは、現住所が大崎市、色麻町、加美町、涌谷町、美里町にある方です。
改定の時期
令和6年4月1日の使用分から改定します。
3月中の使用申請であっても、4月に使用する場合は改定後の斎場使用料となります。
この記事に関するお問い合わせ先
色麻町 町民生活課
〒981-4122
宮城県加美郡色麻町四𥧄字北谷地41番地
電話番号:0229-65-2156
問い合わせフォームはこちら
公開日:2024年01月04日
更新日:2024年01月04日