就学援助制度について

公開日:2024年02月01日

更新日:2024年01月30日

 色麻町では、経済的理由によって就学困難な児童生徒の保護者に対して、就学上必要な経費の一部を援助しています。

就学援助の対象者

町より要保護認定または凖要保護認定を受けた方が支給対象となります。

【要保護認定】

・生活保護法に基づく生活保護を受けている方

【凖要保護認定】

・下記(1)及び(2)の条件を満たす方

(1)前年度の世帯所得金額が凖要保護認定基準を満たす方

(2)前年度又は当該年度において以下のいずれかの措置を受けた方

  • 生活保護に基づく保護の停止又は廃止
  • 町民税の非課税又は減免
  • 個人事業税の減免
  • 固定資産税の減免
  • 国民年金保険料の免除・納付猶予
  • 国民健康保険税の減免・徴収猶予
  • 児童扶養手当の支給
  • 宮城県社会福祉協議会の生活福祉資金の貸付け
  • 失業対策事業適格者又は職業安定登録の日雇労務者
  • その他経済的理由等で特に援助を必要と認める状態にある方

世帯については、同一住所で世帯分離をしている場合は、同一世帯とみなします。

就学援助の内容

 

就学援助費目(前期課程)
費 目

支給額

対象学年 支給時期 備考

学用品費

11,630円

(年間支給額)

1~6 各学期末 年度途中認定者は認定月より月割支給となります。
通学用品費 2,270円 2~6 1学期末 年度当初認定者のみ支給対象となります。
新入学児童生徒用品費 54,060円 1 入学前または1学期末 入学前または年度当初認定者のみ支給対象となります。

校外活動費

(宿泊を伴なわないもの)

1,600円

(限度額)

1~4 校外活動実施学期末 認定後の活動のみ支給対象となります。実費額が支給限度額を下回った場合は、実費額を支給いたします。

校外活動費

(宿泊を伴うもの)

3,690円

(限度額)

5 校外活動実施学期末 認定後の活動のみ支給対象となります。実費額が支給限度額を下回った場合は、実費額を支給いたします。
修学旅行費

22,690円(限度額)

6 修学旅行実施学期末 認定後の活動のみ支給対象となります。実費額が支給限度額を下回った場合は、実費額を支給いたします。
学校給食費 実費 1~6   - 年度途中認定者は認定月より免除となります。
オンライン学習通信費

14,000円

(年間支給額)

1~6 各学期末 年度途中認定者は認定月より月割支給となります。兄弟姉妹がいるご家庭は世帯ごとの支給となります。

 

就学援助費目(後期課程)
費 目

支給額

対象学年 支給時期 備考

学用品費

22,730円

(年間支給額)

7~9 各学期末 年度途中認定者は認定月より月割支給となります。
通学用品費 2,270円 8~9 1学期末 年度当初認定者のみ支給対象となります。
新入学児童生徒用品費 63,000円 7 入学(後期課程進級)前または1学期末 入学(後期課程進級)前または年度当初認定者のみ支給対象となります。

校外活動費

(宿泊を伴なわないもの)

2,310円

(限度額)

8 校外活動実施学期末 認定後の活動のみ支給対象となります。実費額が支給限度額を下回った場合は、実費額を支給いたします。

校外活動費

(宿泊を伴うもの)

6,210円

(限度額)

7 校外活動実施学期末 認定後の活動のみ支給対象となります。実費額が支給限度額を下回った場合は、実費額を支給いたします。
修学旅行費

60,910円(限度額)

9 修学旅行実施学期末 認定後の活動のみ支給対象となります。実費額が支給限度額を下回った場合は、実費額を支給いたします。
学校給食費 実費 7~9   - 年度途中認定者は認定月より免除となります。
オンライン学習通信費

14,000円

(年間支給額)

7~9 各学期末 年度途中認定者は認定月より月割支給となります。兄弟姉妹がいるご家庭は世帯ごとの支給となります。

 【備考】

(1)支給金額は令和5年度の金額です。年度によって金額が変動する可能性があります。

(2)学用品費は各学期末に年間支給額を各学期の月数で按分した金額を支給いたします。

※年度途中認定者は認定月より月割した金額を支給いたします。

(3)区域外就学等で色麻町外の学校に就学している場合、学校給食費は支給対象外となります。

(4)要保護認定者は修学旅行費のみの支給となります。

申請時期及び申請方法

1.令和5年度に色麻学園に在学中の方

令和6年2月上旬に教育委員会より学校を通じて保護者宛に就学援助制度の案内文書を発出しております。援助を希望される方は学校の事務担当者に申し出いただき、申請書に必要事項を記入し前年度の世帯全員の収入を証する書類(源泉徴収票や確定申告書の写し等)を添付し学校または色麻町教育総務課へ提出してください。

申請期限:令和6年3月11日(月曜日)

 

2.令和6年度に色麻学園に入学される方

一日入学説明会の際に、就学援助制度概要資料の配布及び教育委員会より制度の説明をいたします。援助を希望される方は学校の事務担当者に申し出いただき、申請書に必要事項を記入し前年度の世帯全員の収入を証する書類(源泉徴収票や確定申告書の写し等)を添付し学校または色麻町教育総務課に提出してください。

申請期限:令和6年4月8日(月曜日)

 

【その他】

(1)上記時期以外にも随時申請を受け付けておりますが、その場合は年度途中認定となります。認定月によっては月割支給(学用品費)及び支給対象外(校外活動費・修学旅行費等)となる費目がありますのでご注意ください。

(2)令和5年度に就学援助支給対象者認定を受けている方も、引き続き令和6年度に就学援助の支給を希望される方は再度申請が必要になりますのでご注意下さい。

就学援助認否結果について

申請に基づき教育委員会で審査を行い認否を決定いたします。

結果につきましては認否に関わらず、令和6年7月上旬頃を目安に申請された保護者の方宛全員に郵送または児童生徒を通じて認否結果を通知いたします。

【備考】

(1)申請書や添付書類に不備がある場合は審査及び認定が遅れる場合があります。

(2)年度途中に申請された場合は随時審査を行います。

申請様式

問い合わせ先

 各学校の事務担当者又は色麻町教育委員会教育総務課へお問い合わせください。

  • 色麻町立色麻学園 電話番号 0229-65-2409
  • 色麻町教育委員会教育総務課 電話番号 0229-65-2212

この記事に関するお問い合わせ先

色麻町 教育総務課

〒981-4122
宮城県加美郡色麻町四竃字北谷地41番地
電話番号:0229-65-2212

問い合わせフォームはこちら