マイナンバーについて

公開日:2021年02月12日

更新日:2021年05月27日

マイナンバー制度(社会保障・税番号制度)について

 マイナンバー制度とは、行政の効率化・国民の利便性の向上・公平公正な社会の実現のための社会基盤です。平成27年10月から日本に住所を有するすべての方へ、12桁のマイナンバー(個人番号)を通知するカードが簡易書留で郵送されます。

平成28年1月から利用開始

 平成28年1月から、マイナンバーは社会保障や税などの行政手続きに利用されます。法律で定められた事務手続きの他に、民間事業者でも社会保障や源泉徴収事務など法律で定められた範囲に限り利用されます。

 マイナンバーは重要な手続きに利用するものですので、大切にしてください。

マイナンバー 通知カード・個人番号カードについて

通知カード

 住民の皆様へマイナンバーを通知するもので、日本に住所登録をしているすべての方へ簡易書留により郵送される薄緑色の紙のカードです。

 平成28年1月から、社会保障や税などの様々な手続きで、マイナンバーの記載や確認を求められることとなりますので、通知カードは大切に保管をお願いします。

 個人番号カードの申請は義務ではなく、任意のものです。個人番号カードの交付を希望される方は、郵便等で申請することが必要となります。初回の交付手数料は当分の間、無料です。

マイナンバー通知カードの見本

個人番号カード

 マイナンバーを証明する書類や、本人確認の際の公的な身分証明書として利用できるものです。

 平成28年1月から、個人番号カードの交付を順次行っております。

 個人番号カードの申請は義務ではなく、任意のものです。個人番号カードの交付を希望される方は、郵便等で申請することが必要となります。初回の交付手数料は当分の間、無料です。

個人番号カード表面の見本
個人番号カード裏面の見本

交付申請

 マイナンバーを通知するために届く通知カードに、個人番号カード交付申請書が同封されています。申請書には、必要事項を記入の上、顔写真を添付して署名又は記名押印していただきます。申請書は、通知カードと一緒に同封されていた返信用封筒に入れ郵送でお申し込みください。

 返信用封筒を紛失等された方は、お持ちの封筒に切手を貼り、以下の宛先に申請書をお送りいただくことで申請できます。

宛先

〒219-8650

日本郵便株式会社 川崎東郵便局 郵便私書箱第2号

地方公共団体情報システム機構

個人番号カード交付申請書受付センター 宛

交付

 個人番号カードができましたら、各市町村から交付準備ができたことをお知らせする通知書(ハガキ)が届きます。その通知書と本人確認書類、通知カードを持参して、申請したご本人様が個人番号カードをお受け取りください。

 また、住民基本台帳カードをお持ちの方は、個人番号カードと差し替えとなりますので併せてご持参いただきますようお願いします。

マイナンバーのお問い合わせは

 マイナンバーについては、以下のコールセンターまでお問い合わせください。

マイナンバーコールセンターとマイナンバー総合フリーダイヤルのお問い合わせ

この記事に関するお問い合わせ先

色麻町 町民生活課

〒981-4122
宮城県加美郡色麻町四竃字北谷地41番地
電話番号:0229-65-2156

問い合わせフォームはこちら