防犯対策

公開日:2021年02月17日

更新日:2021年04月01日

1.空き巣・忍込みの被害防止対策

施錠を徹底することが被害防止の第一歩です!

 空き巣や忍込みの被害のうち、無施錠箇所からの侵入が約半数をしめています。

 被害を防止するために、在宅、不在に関わらず、自宅の玄関や窓、勝手口はもちろん、倉庫や物置にも常に鍵をかけましょう。

 また、窓の近くに足場となるような物は置かず、生け垣は剪定して、家の周りの見通しをよくしておきましょう。

2.車上ねらいの被害防止対策

車は金庫ではありません!貴重品は常に持ち歩きましょう!

 わずかな時間でも、車をはなれる時は必ず鍵をかけ、貴重品は持ち歩きましょう。

 また、貴重品が入っていなくても、車の外からバッグなどが見えるように置いてあると、窓や鍵穴が壊され、車内が荒らされてしまうこともありますので、バッグやポーチ等、貴重品が入っていそうなものは車内に放置しないようにしてください。

3.特殊詐欺の被害防止対策

不審な電話やメールは詐欺を疑いましょう!

 特殊詐欺は、電話やメール等を利用して架空の料金を請求したり、警察官や親族を装い「犯人があなたの口座を狙っている」「トラブルで今すぐお金が必要だ」などと称して、お金をだましとるものです。

 電話やメールでお金を要求されても、すぐに振り込んだり、手渡したりせず、家族や警察に相談しましょう。

 また、日頃から家族間で連絡を取り合い「家族の絆」で被害を防止しましょう。

4.子どもの犯罪被害防止対策

地域全体で子どもを見守りましょう!

 子どもが登下校中に事件や事故に巻き込まれないよう、地域で子どもを見守りましょう。

 買い物や犬の散歩、庭の手入れなど、日常生活の中で見守りを行う「ながら見守り」が有効です。

 また、もしもの時に備えて、子どもには防犯ブザーやホイッスル等の防犯グッズを常に携行させるとともに、「いかのおすし」を教えましょう。

  • 「いか」 知らない人について「いか」ない
  • 「の」 知らない人の車に「の」らない
  • 「お」 「お」おごえをだす
  • 「す」 「す」ぐ逃げる
  • 「し」 「し」らせる

この記事に関するお問い合わせ先

色麻町 総務課

〒981-4122
宮城県加美郡色麻町四竃字北谷地41番地
電話番号:0229-65-2210

問い合わせフォームはこちら