印鑑登録
印鑑登録とは、印鑑により個人及び法人を証明する制度です。 登録した印鑑及び印鑑登録証明書は、不動産取引や金銭貸借などに使用されますので、取扱には十分注意してください。
登録と同時に証明書の請求(発行)もできます。
登録できる方
色麻町に住民登録録をしている15歳以上の方
成年被後見人は登録できません。
必要なもの
- 登録する印鑑
- 官公庁発行の顔写真が貼られた本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、パスポート、在留カードなど)
- 本人確認書類がない方 保証書
保証人は色麻町で印鑑登録をしている方に限ります
- 印鑑登録申請書
登録手数料
1件 300円
印鑑登録証(カード)が交付されます。
登録できない印鑑
- 住基に記載されている氏名を表していないもの
- 氏名以外の事項を表しているもの
- ゴム印など変形しやすいもの
- 輪郭がないもの、輪郭が欠けているもの
- 印影の大きさの一辺の長さ8ミリメートルの正方形に収まるもの
- 印影の大きさの一辺の長さ25ミリメートルの正方形に収まらないもの
- 同じ世帯ですでに登録されているもの
- 印影を鮮明に表しにくいもの
- 既製品等他に類似の印鑑があると認められるもの(三文判等)
文字の組み合わせにより登録できないものもあります。
登録できる個数
1人1個
この記事に関するお問い合わせ先
色麻町 町民生活課
〒981-4122
宮城県加美郡色麻町四𥧄字北谷地41番地
電話番号:0229-65-2156
問い合わせフォームはこちら
公開日:2021年02月09日
更新日:2024年11月28日