各種指定ごみ袋の変更について
20枚入り家庭用燃やせるごみ指定袋の販売について
この度の販売店における指定ごみ袋の不足について、皆様には大変ご迷惑をお掛けしております。
大崎地域広域行政事務組合では、令和6年4月1日を目途に、現在の指定ごみ袋の販売在庫が無くなり次第、順次切り替えを行うこととしておりましたが、30枚入り家庭用燃やせるごみ指定袋の販売在庫が当初の予想を上回るペースで消費されていることから、令和6年2月1日より販売店舗において順次20枚入り家庭用燃やせるごみ指定袋の販売を開始いたします。
なお、プラスチック製容器包装専用袋、および家庭用燃やせるごみ指定袋(小)は引き続き30枚入りを販売いたします。
※引き続き、ご購入は1家族1点まででご協力をお願いいたします。
家庭用燃やせるごみ指定袋の販売店での不足について
この度の販売店における家庭用燃やせるごみの指定袋の不足について、皆さんには大変ご迷惑をお掛けしております。
家庭用燃やせるごみの指定袋については、大崎地域広域行政事務組合にて順次、在庫分を販売店に配送する計画としておりますので、必要最小限での購入にご協力をお願いいたします。
なお、下記の期間で家庭用燃やせるごみの指定袋がない場合は、家庭用プラスチック製容器包装専用袋に「燃やせるごみ」と手書きで記載し集積所に出してください。
- 家庭用プラスチック製容器包装専用袋で燃やせるごみを出せる期間
令和6年1月11日から令和6年2月29日まで
大崎地域広域行政事務組合各種指定ごみ袋の内容量を変更します
世界的な物価上昇の影響により、各種指定ごみ袋の製造原価が高騰していることから、各種指定ごみ袋の内容量を以下の通りに変更します。
各種指定ごみ袋の変更内容
- 燃やせるごみ指定袋、燃やせるごみ指定袋(小)、およびプラスチック専用袋の内容量を
【改定前】30枚入り/袋から【改訂後】20枚入り/袋に変更します。
ごみ指定袋の希望小売価格に変更はありません。
- プラスチック専用袋の材質を穴が開きにくく、破れにくいものに変更します(高密度ポリエチレンから低密度ポリエチレンに変更)。
現在販売されている指定ごみ袋は変更後も使用可能です。
変更時期
令和6年4月を目途に、現在の指定ごみ袋の販売在庫がなくなり次第、順次切り替えを行います。
この記事に関するお問い合わせ先
色麻町 町民生活課
〒981-4122
宮城県加美郡色麻町四𥧄字北谷地41番地
電話番号:0229-65-2156
問い合わせフォームはこちら
公開日:2024年01月11日
更新日:2024年02月16日