宮城県クマ出没警報の発令について

公開日:2024年07月03日

更新日:2024年07月11日

宮城県では、令和6年6月のツキノワグマ目撃等件数は過去5年の平均と比べ、大きく増加していることに加え、例年7月は1年で最もクマの目撃件数が多い傾向にあるなど、クマによる人身被害のリスクが高まっていることから、6月28日(金曜日)から県内全域に警報を発しています。

【期間:6月28日(金曜日)~7月31日(水曜日)】

県に寄せられた今年度のツキノワグマ目撃等情報は、6月28日時点で301件(前年度同期240件)で、本年度はまだ県内で人身被害が発生しておりませんが、隣接県(岩手県・秋田県・山形県)では人身事故が発生しています。

ツキノワグマの目撃情報や人身被害のあった地域には不用意に近づかないことや、ツキノワグマの行動が活発になる朝夕の時間帯を避け、移動の際はクマ鈴やラジオを付けるなどの対策を講じながら行動しましょう。

また、町内でクマを目撃した際には役場農林課までご連絡下さい。

この記事に関するお問い合わせ先

色麻町 農林課

〒981-4122
宮城県加美郡色麻町四𥧄字北谷地41番地
電話番号:0229-65-2128

問い合わせフォームはこちら