令和7年国勢調査の実施について

公開日:2025年09月01日

更新日:2025年09月01日

令和7年国勢調査について

国勢調査2025キャンペーンサイトへ移行します。

国勢調査とは

国勢調査は、日本に住んでいるすべての人と世帯を対象とする5年に1度の最も重要な統計調査です。
国勢調査から得られるさまざまな統計データは、国や地方公共団体の政治・行政において利用されることはもとより、民間企業や研究機関でも広く利用され、国民生活に役立てられています。

調査の対象

日本に住むすべての人と世帯(外国人を含む)が対象

(すでに3か月以上住んでいる人、3か月以上にわたって住む予定の人)

調査期日

令和7年10月1日現在

調査方法

9月中旬から9月下旬にかけて、調査員が各世帯を訪問し、調査書類を配布します。

訪問スケジュールはおおよそ以下のとおりです。

  • 9月20日土曜日から9月30日火曜日にかけて、調査票の配布
  • 10月1日水曜日は、調査期日です
  • 10月8日水曜日まで、調査票の回答期日(郵送やインターネット回答の締切日)
  • 10月17日金曜日以降に未回答世帯へ訪問

世帯訪問時に聞き取りを行います

調査員が調査票配布のために各世帯を訪問した際、以下の内容を聞き取りします。

  • 世帯主の氏名
  • 世帯の人数と男女の内訳

いずれも、調査票の回答氏名と照合するためや、調査票の配布枚数の確認のために聞き取りします。

調査員は非常勤の国家公務員です。守秘義務があり、調査で知り得た情報を他に漏らすことは禁じられていますので、ご理解とご協力をお願いします。

回答方法と回答期間

以下3通りのいずれかの方法で、回答できます。

回答期間がそれぞれ異なりますので、ご注意ください。

  1. インターネット回答:9月20日土曜日から10月8日水曜日までの間に回答を入力してください。
  2. 郵送回答:10月1日水曜日から10月8日水曜日までの間に、調査票に回答を記入し、漏れや誤りがないか確認の上、切手不要の郵送提出用封筒に調査票を入れてポストに投函してください。
  3. 調査員による調査票の回収:10月1日水曜日から10月8日水曜日の間で実施予定ですので、調査票の記入を済ませておいてください。

インターネット回答がおすすめです

インターネット回答なら簡単に回答できます。

  1. 調査書類が届いたら、インターネット回答依頼書に記載の二次元バーコードをスマートフォンやタブレットで読み取ります。ログインIDとアクセスキーが自動入力され、簡単にログインできます。
  2. 画面の案内に従って回答します。一人暮らしの場合、約5分から10分程度で回答できます。

インターネット回答や郵送による提出をした場合、調査員が自宅に訪問するのは、調査票の配布時の一回のみになります。

また、調査員による調査票の回答内容の確認も行われません。

かたり調査にご注意ください

かたり調査」とは、あたかも行政機関が行う統計調査であるかのような、紛らわしい表示や説明をして、世帯等から個人情報等を詐取する行為のことです。

国勢調査員は、顔写真付きの「国勢調査員証」を必ず携帯しています。
不審に思った場合は、速やかに色麻町企画財政課まで連絡してください。

この記事に関するお問い合わせ先

色麻町 企画財政課

〒981-4122
宮城県加美郡色麻町四𥧄字北谷地41番地
電話番号:0229-65-2127

問い合わせフォームはこちら