牛用飼料等の放射性物質の暫定許容値が変わりました
平成24年4月1日より、食品の放射性物質の暫定規制値が変更されることに伴い、食品の新基準値を超えない牛乳や牛肉が生産されるよう、牛用飼料の放射性セシウムの暫定許容値が見直しされました。
今後、搾乳牛は3月15日、それ以外の牛は3月31日以降からは、新たな暫定許容値(1キログラムあたり100ベクレル)以下の飼料を、与えてください。
今までの牛用飼料の暫定許容値 1キログラムあたり300ベクレル(繁殖牛などに例外あり)
変更後:
新たな牛用飼料の暫定許容値 1キログラムあたり100ベクレル(すべての牛)
飼料中の放射性セシウムに関する暫定許容値が変わりました (JPEG: 1.2MB)
平成23年産稲わらをこれから集める農家さんへ
昨年秋以降、収集せず田んぼに置いたままの状態で年を越した稲わらをこれから集め、利用を考えてる方は、利用前に必ず検査をし、安全性を確認しましょう。
この記事に関するお問い合わせ先
色麻町 農林課
〒981-4122
宮城県加美郡色麻町四竃字北谷地41番地
電話番号:0229-65-2128
問い合わせフォームはこちら
公開日:2021年02月17日
更新日:2021年04月01日